HOME > 開発者向けBLOG >  2015 July

Technology Note 開発者向けBLOG

開発者向けBLOG アーカイブ July, 2015

Sencha Web Application Manager 6 でアプリを管理する

この記事は、US Sencha社ブログ Manage Cross-Platform Web Apps with Sencha Web Application Manager 6 を翻訳したものです。 7月1日に、我々は Sencha Web Application Manager 6 (以前の Sencha Space) の一般公開を発表しました。このリリースにより、ウェブアプ...

続きを読む

Ext JS6 Pie 3D

今回はSencha Ext JS6で新機能が追加されたPie 3Dに触れて見たいと思います。 このPie 3DとはExt JSでの3Dのパイチャートになります。 3DチャートはExt JS5から既に機能として備わっており、Pie 3Dも搭載されていました。従来のPie 3Dではラベルや凡例、ツールチップなどの表示は出来なかった為、 下記の図の様に単純なデータの表示だけがサポート...

続きを読む

Sencha Ext JS 6を使ったPivot Gridの紹介1

今回はSencha Ext JS 6を使ってPivot Gridの紹介をしたいと思います。 Sencha Ext JSはGrid(表)やChart(グラフ)を使って業務上で蓄積したデータを簡単に視覚化することができるので、様々な業務システムの参照機能や管理機能で活用されています。 さらにPivot Gridを利用すればExt JSで「Excelのピボットテーブル」や「BIツール...

続きを読む

Webアプリのライフサイクル管理のイノベーション

この記事は、US Sencha社ブログ Innovations in Web App Lifecycle Management を翻訳したものです。 Sencha Web Application Lifecycle Management Platform (ウェブアプリケーションライフサイクル管理プラットホーム )の一般公開を行うことができ、非常に興奮しております。これは、Ex...

続きを読む

Sencha Fashionのご紹介

今回はSencha Cmd 6 から導入されたFashionについてご紹介します。 Sencha Fashionとは Fashionはひとことで言えば、SASSコンパイラのJavaScript実装です。 これまでSencha CmdではSASSのコンパイルにrubyによるコンパイラを利用してきました。 しかし以下の点を考慮して、JavaScriptでのSASSコンパイルに移行し...

続きを読む

PAGETOP